PCスペック

・低スペックのPCでも動きますか?

グラフィックがオンボードだとフレームレートが低い(5~10程度)傾向にあります。

ゲーミングPCの使用をお勧めします。

・推奨スペックは何ですか?

Windows10 64Bit

NVIDIA GTX1060(VRAM:6GB以上)

Intel Core i7-10800K 3.80GHz

16GBメモリ

(半角で書くとなぜかエラーになってしまったので全角で書いてます…)

・運転しようとすると強制終了してしまいます。

PCのメモリ容量、あるいはグラフィックボードのメモリ(VRAM)容量が足りない可能性があります。

VRAMが6GB以上のグラフィックボードの使用をお勧めします。

・購入しましたが、スペック不足で動きません。返品できますか?

Steamでは購入後2週間以内、プレイ時間2時間以内の条件で返金をすることができます。詳しくは下記のページをご覧ください。

https://store.steampowered.com/steam_refunds/?l=japanese

・MacやLinux・スマホで動きますか?

現在作者がMacやLinuxを所有しておらずビルド(実行ファイルを作ること)や十分なサポートが行えない状況のためWindows専用とさせていただいております。

また、スペック的にスマホでの動作は厳しいと考えておりスマホ向けの予定もございません。

・コントローラは使えますか?

BVEコントローラ(OHC-PC01)とXInputのコントローラ(XBOX360コントローラなど)に対応しています。

また、一応ZUIKI製電車でGOコントローラでも遊ぶことができるようにしています。

もちろんキーボードとマウスでも操作できます。

画像
画像

・上記対応コントローラを使っているのですが、認識しません

もし途中でコントローラを抜き差しされた場合、コントローラを挿したままソフトを再起動されると直ることがあります。

ゲーム内

・重いです

設定>画面設定>画面クオリティで数値を下げる

その後「画面設定を反映する」でEnter

こうすることで影がなくなるなどクオリティは下がりますが、描画負荷が軽減されて重さが改善される場合があります。また、画面エフェクトや人物表示を無効にすることでも負荷を下げることができます。

また、画面設定2でライティングをなしにしても負荷を下げることができます。

・運転中映像がグルグル回ります

設定> 操作設定

でコントローラ1またはコントローラ2で使用していないコントローラを無効に設定すると直る場合があります。

・運転中の揺れがひどいです

設定> 表示設定>車両の揺れ

で値を少なくすると揺れを抑えることができます。(座標計算の都合上、完全に抑えられない場合があります)

・設定画面から戻るを押しても反応しない

・駒野駅に着いても結果画面に進まない

上記症状が出る場合、セキュリティソフトがファイル書き込みを遮断している可能性が高いです。TrainCrew.exeをリアルタイムスキャンから除外するなどで解決する場合があります。

・オープニング映像をスキップしたい

Enterキーなどでスキップすることができます。